ケアプロのプレートの素材ってどこにも書いてないんだよね~
みやこちゃん知ってる?
ふふふ…もちろん知ってるよ!
傷んだ髪の修復が自宅でできると話題の『超音波アイロン・ケアプロ』
購入の前に効果や性能面、価格などいろいろ調べている方も多いのではないでしょうか
しかしなぜかケアプロの公式のページを見ても、プレートの『素材』が書いてない…
ヘアアイロンはプレートの素材が命と言っても過言ではないのに!
へたに安い金属を使っていると、傷んだ髪の毛がよけいにパサパサになってしまうこともあります。
この記事では、ケアプロのプレートの素材について、管理人みやこが調べた結果を書いています。
気になっていた方のお役にたてればうれしいです
そもそもケアプロの効果ってなに?
テクノロジーのプロフェッショナルが たどり着いた答えはただ一つ。
それは、 “最高の成分を髪の深層部まですばやく届けること” でした。
引用元: ケアプロ正規販売店CHOUCHOU
CARE PRO® <ケアプロ>は、最新のプロフェッショナル用トリートメント浸透促進器です。
CARE PRO(ケアプロ)は美容院向けの商品で、トリートメントの髪への浸透をサポートする器械です。
見た目はストレートアイロンのようですが、髪の毛をはさむとスチームが出て、トリートメントをナノレベルに霧化し、有効成分をすばやく髪の内部に浸透させる効果があります。
また目に見えない赤外線で髪の内部を温め、トリートメントを髪の細胞レベルに作用させることが可能。
お手持ちのトリートメントが髪の内部に浸透し、スカスカだった内部が補修されることで、髪を健康な状態へと導きます。
使えば使うほど、髪の毛の手触りがしっとりさらさらになり、艶感もでて効果を感じられる商品です。
正規販売店での価格は税込37,400円です。
ちょっと値段が高めなので、ますます素材が気になりますよね!
ケアプロの仕様をチェック
ケアプロの仕様を正規販売店の「CHOUCHOU(シュシュ)」さんで調べてみました。
…が、『プレートの材質』が載っていません!
ケアプロのメーカーのサイトもチェック
ケアプロは「ベースメントファクトリーデザイン株式会社」さんが企画・製造をしています。
商品の直接販売はされていないようです。
こちらのメーカーさんのケアプロ公式サイトを確認してみましたが、やはり『素材』についての記載はありませんでした。
メーカーのケアプロ公式ブランドサイト
https://www.carepro-hairmedication.com/
素材についてメーカーさんに聞いてみました
もうこれは問い合わせるしかない…
ということで、ケアプロ公式さんにLINEからお問合せをしてみました。
ついでに、販売代理店さんでずーっと売り切れ状態なので、メーカーさんとしての『欠品状況』も聞いています。
メーカーさんの回答により、ケアプロのプレートの素材は『ステンレス』であることがわかりました!
アイロンの素材による違い
ヘアアイロンの素材の支流だと、最近は「チタン」か「セラミック」かなと予想していましたが、ケアプロのプレート素材は「ステンレス」でした。
管理人みやこ調べによるプレート素材別比較表です。
髪への摩擦 | 重さ | サビにくさ | |
チタン | 少ない | 重い | 〇 |
ステンレス | 多少あり | 軽い | 〇 |
テフロン | 少ない | 普通 | × |
セラミック | 多い | 普通 | 〇 |
このまとめは髪の毛に熱を加えてストレートにするヘアアイロンの基準なので、ケアプロにはぴったり当てはまらないかもしれません。
ですが、ステンレスはヘアケアにはバランスのいい素材だと言えます。
メーカーさんが言われているようにお風呂場で使ったり、水洗いをしてもサビが出にくいので長く使えそうですね
ケアプロを買うなら必ず正規販売店で!
ケアプロは人気商品のため、『偽物』があるという口コミが時々あります。
ケアプロの正規販売店の『CHOUCHOU(シュシュ)』さんのサイトにも、下記のような記述があります。
模造品が多く出回っている事実や、正規品とは同じ効果が得られないことを注意喚起されています。
そのため、ケアプロは必ず正規販売サイトでのご購入をおすすめします!
高いものなので、偽物で効果がなかったら悲しいですよね…
送料無料/ ケアプロ正規販売店【CHOUCHOU(シュシュ)】に見にいく
まとめ
この記事ではケアプロの素材について調査しました。
ケアプロは初期不良品でも保証してもらえる正規販売店で購入することをお勧めします。
楽天やAmazon、正規販売店直営サイトをいろいろ比較しましたが、正規販売店で税込37,400円より安いところは無いようです。
送料無料/ ケアプロ正規販売店【CHOUCHOU(シュシュ)】に見にいく
ケアプロを購入したら下記のトリートメントと一緒に使う予定です。
髪の中に有効成分を浸透させるケアプロと相性が良さそう
\自宅で水素トリートメント/
サロンの仕上がりをご自宅で【H2 ONEST】
ケアプロ待ちしている方は必見!
ケアプロのジェネリックと言われている『MEリカバリープロは買いなのか?』を徹底調査しました。
同じ超音波アイロンなのに、ケアプロの価格の半分ぐらいなんですよ…効果はどうなんでしょうか?!
コメント