PR
スポンサーリンク

chatGPTに国際結婚について聞いたら→意外な〇〇を気にした

chatGPTに国際結婚について聞いたら→意外な〇〇を気にした 国際結婚するあなたへ
スポンサーリンク
困ってる人
困ってる人

今わたし外国人とお付き合いしてるんだけど、実際のとこ国際結婚ってどうなんだろー‼
いろいろ考えちゃうの!

みやこ
みやこ

じゃあさchatGPT(チャットジーピーティー)に聞いてみようよ!

外国人と付き合って十数年、国際結婚して数年の管理人みやこです。

国際恋愛をされている方から時々お悩み相談を頂きますが、実際のところ国際結婚ってどうなんだろう⁈と客観的に考えたくなった今日この頃。

いま話題のchatGPT(チャットジーピーティー)に聞いてみたら、どんな答えが返ってくるのか⁈

一緒に見てみましょう

スポンサーリンク

chatGPTとは?

chatGPT
なんだか未来的な感じはする…‼


そもそもchatGPTとはなんなの?ということを、chatGPT本人に質問してみました。

質問:
chatGPTとはなんですか?

ChatGPTは、OpenAIが開発した大規模な自然言語処理モデルで、GPT-3.5アーキテクチャに基づいています。ChatGPTは、人工知能を用いた自然言語対話を可能にし、質問に答えたり、意見を表明したり、文章を生成したりすることができます。ChatGPTは、最新の言語理解技術を結集したものであり、一般的な知識、文化、科学、技術などの様々なトピックに関する情報を網羅しています。

みやこ
みやこ

ちょっと小難しいこと言ってるけど、要するに質問を投げかけると人工知能を用いていい感じの答えを出してくれる無料のツールだよ!

↓下記のようなチャット形式で質問について回答してくれます。

chatGPTに国際結婚について聞いてみた!

国際結婚
AIは国際結婚のことをどう思う⁈

ではさっそく、今回の主題である我らが国際結婚について聞いてみましょう

質問:
国籍が違う人同士が結婚した場合の影響について教えてください
みやこ
みやこ

あえて「影響」って言葉にしてみたから、良い点と悪い点を挙げてくれるかな…わくわく

chatGPTの答えは…

異なる国籍の人同士が結婚する場合、様々な影響が生じる可能性があります。以下に、その影響についていくつか例を挙げて説明します。

  1. 居住地の選択:異なる国籍の人同士が結婚した場合、どちらか一方の国籍を選ぶことが必要になります。そのため、居住地を決める際には国籍に関する法律やビザの取得などを考慮する必要があります。

  2. 移住手続きの必要性:結婚した配偶者の国籍を取得するためには、移住手続きが必要になる場合があります。移住手続きには、ビザの取得や在留資格の取得などが含まれます。

  3. 財産分与の問題:異なる国籍の人同士が結婚した場合、財産分与の問題が発生する可能性があります。特に、法律や文化の違いにより、財産分与に関するルールが異なる場合があります。

  4. 税金の問題:異なる国籍の人同士が結婚した場合、税金の問題が発生する可能性があります。国籍や居住地によって、税金のルールが異なるためです。

  5. 親族との関係:異なる国籍の人同士が結婚した場合、親族との関係にも影響が生じることがあります。特に、異なる文化や言語を持つ親族とのコミュニケーションが困難になる場合があります。

以上のように、異なる国籍の人同士が結婚する場合には、様々な影響が生じる可能性があるため、事前に情報を収集し、準備を十分に行うことが重要です。

 
みやこ
みやこ

え…まってw


良い点が無くて問題点ばかりあげてくるのやめてw


あと国際結婚の問題点で一般的には「文化の違い」とか「言葉の違い」が最初に来るかなと思ったけど、「移住手続き」とか「税金」なんて、なんかずいぶん細かいこと気にしてくるな!

いやたしかにその辺は実際結婚した後で問題が見えてくる部分ではあるから、事前のご指摘はめちゃくちゃありがたいんだけど…

いやでも「移住手続き」も「税金」も国際結婚のハード面(外側的)な問題であって、やっぱりもっと違う国の人間同士ゆえの心情的な問題があるでしょうよ⁈

国際結婚で良いことも聞いてみた

最初の回答が問題面のご指摘ばかりだったので、あえて国際結婚の良い面も聞いてみました。

質問:
国籍が異なる者同士が結婚した場合の良い点も教えてください
みやこ
みやこ

盛大なメリットをお願いしますよー!!!わくわく

異なる国籍の者同士が結婚する場合には、以下のような良い点があります。

  1. 文化的な交流が生まれる:異なる国籍を持つ配偶者同士が出会い、結婚することで、お互いの文化を学び合うことができます。また、家庭内での文化的な交流が生まれることで、子供たちにとっても多様な文化を体験できる環境が生まれます。

  2. 言語の学習が促進される:異なる国籍を持つ配偶者同士が出会い、結婚することで、お互いの言語を学び合うことができます。特に、配偶者の母国語を学ぶことで、その国で生活する際にコミュニケーションがスムーズになり、より豊かな生活を送ることができるようになります。

  3. 国際的な視野が広がる:異なる国籍を持つ配偶者同士が出会い、結婚することで、お互いの国や文化について深く理解し、国際的な視野が広がることがあります。これは、仕事や学術的な活動などで役立つことがあります。

  4. パートナーシップが強化される:異なる国籍を持つ配偶者同士が出会い、結婚することで、お互いの違いを受け入れ、対話や協力を通じて、パートナーシップが強化されることがあります。また、国籍や文化の違いを乗り越えて、一緒に困難に立ち向かうことで、絆が深まることもあります。

以上のように、異なる国籍の者同士が結婚する場合には、文化的な交流や言語の学習、国際的な視野の拡大、パートナーシップの強化など、様々な良い点があります。

みやこ
みやこ

わー!(パチパチ)

これらは全部異論なし!!
やっぱり国際結婚はいいことずくしだね!

最後にcatGPTさん的には国際結婚はおすすめなのか聞いてみた

質問:
国際結婚をした方がいいですか?日本人同士の結婚の方がいいですか?

「国際結婚をするべきか日本人同士の結婚をするべきか」という問いには、明確な答えはありません。それぞれのカップルにとって最適な選択は、個人的な価値観やライフスタイル、相手との関係性などによって異なるためです。

国際結婚には、異なる文化や言語、価値観などがからむため、相手とのコミュニケーションや調和を保つことが難しくなる場合があります。また、国籍の違いによってビザや移民手続きなどが必要となり、手続きが複雑になる場合もあります。

一方、日本人同士の結婚では、同じ文化や言語、価値観を共有するため、相手とのコミュニケーションや調和を保つことが比較的容易です。また、ビザや移民手続きが必要ないため、手続きの負担が少なくなります。

しかし、日本人同士の結婚においても、価値観の違いや性格の不一致などによって、問題が生じる場合があります。

結婚は、相手との関係性や将来について考える上で、非常に重要な決断です。異なる国籍の者同士であっても、相手との愛情や相性、将来の見通しなどをじっくりと考えた上で、結婚をするかどうかを決めることが大切です。

みやこ
みやこ

めちゃくちゃごもっともなこと言われた!
国際結婚かどうかってことよりも、愛情や相性、価値観が合うかってことの方が重要だよね

まとめ

今回は今話題のchatGPTに国際結婚についての見解を聞いてみました。

結果的にはなぜか「財産分与」や「税金」、「親族との関係」と言ったわりとななめ目線からのご指摘を多々頂きました(笑)

しかしながら確かにこの辺は実際に国際結婚したり、海外で暮らすようになってから現実として見えてくる部分でもあるので、細かいことを抑えてくるchatGPTさんに感服です。


chatGPTさんが気にしている部分は、管理人みやこも実際に作成した『婚前契約書』でパートナーと明確にしておくことができるので、これから国際結婚を考えている人はご参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました