スポンサーリンク

ハリボー各種の味とカロリーは?日本未発売味や格安通販もご紹介!

スポンサーリンク
HARIBOハリボー各種の味とカロリーは?日本未発売味や格安通販もご紹介! ドイツ全般
スポンサーリンク
みやこ
みやこ

HARIBO(ハリボー)の名前の由来知ってますか⁈

最近は日本のコンビニでも手軽に買えるようになった『HARIBO(ハリボー)

かわいいくまの形のグミが印象的ですよね!

ハリボーはドイツ生まれのことはご存じですか?!

今回はハリボーの基本フレイバーの値段やカロリー情報と、本場ドイツで見つけた日本未発売の味を写真付きでご紹介します。

スポンサーリンク

HARIBO(ハリボー)とは?

今やヨーロッパだけでなく、世界中で知らない人がいないであろうグミメーカーのハリボーは100年以上の歴史を持つ世界最大のグミキャンディ製造メーカーです。


ハリボーの創業者ドイツ人のHans Riegel(ハンス・リーゲル)さんが、出身地であるドイツの都市ボンに会社を設立したのは、第一次大戦直後の1920年。

ハンスさんの名前と地名ボンの頭文字「Hans Riegel, Bonn」から、社名をHARIBO(ハリボー)と命名しました。


クマのキャラクター「Goldbär(ゴールドベアー)」とクマの形をしたグミがユニークでかわいいですよね

なお、ゴールドベアーのイラストの作者はWalter Neugebauer(ヴァルター・ノイゲバウアー)さんで、クロアチア人です。

ハリボー日本未発売
生誕100周年のパッケージは日本でもたまに見かけるね!
みやこ
みやこ

ゴールデンベアのグッズもいろいろあってかわいいから集めちゃうんですよね~

キャラクター雑貨CHERICO
¥1,100 (2023/05/07 02:01時点 | 楽天市場調べ)

ハリボーの特徴は硬めの触感と可愛い形!


このくまさんの形がなんともかわいい!


ハリボーのグミの特徴としてよく言われるのは「少し硬めで、噛み応えがある」ということ。

なのでハード系のグミが好きな方にはおすすめです

またよく噛むことで、頭のリフレッシュにもつながるので、勉強や仕事の休憩お菓子としてもぴったり


そしてハリボーにはいろいろな味や可愛い形が多いので、見た目も楽しく、おいしくて、プチギフトにもいいですね!

海外製品特融の鮮やかな見た目ですが、「全商品 人工着色料は一切不使用!」なので、小さなお子さんも安心して食べられます。

HARIBO(ハリボー)の基本7種類・味・カロリー紹介

ここからは日本ですでに定番商品として売られているハリボーのフレイバーについて、味の特徴やカロリーについてご紹介します。

Goldbär(ゴールドベア)


ハリボー ゴールドベア

ハリボーブランドを代表する定番商品。

かわいいクマの形をした、世界中で愛されるグミキャンディです。

6種類のフルーツ味(パイナップル、レモン、オレンジ、ラズベリー、ストロベリー、りんご)がランダムに入っています。


原材料は水あめ、砂糖、ゼラチン、ぶどう糖に濃縮還元果汁(りんご、ストロベリー、ラズベリー、オレンジ、レモン、パイナップル)です。

合成着色料は不使用です。

栄養成分平均値1食分100g当たり
エネルギー343kcal
脂質<0.5g
うち飽和脂肪0.1g
炭水化物77g
うち糖質46g
タンパク質6.9g
食塩相当量0.07g


メーカー希望小売価格(税抜)80gサイズ 198円

みやこ
みやこ

ネットでまとめて買うと少し安くなるね!

Goldbär Sour(ゴールドベア サワー)


HARIBO ハリボー ゴールドベア サワー


ハリボーのベストセラー、ゴールドベアがシュワっとすっぱくなったよ!

フレーバーは基本形と同じ(レモン、オレンジ、パインアップル、ラズベリー、ストロベリー、リンゴ)

日本のサワー系のグミに比べると、酸味がほどよくて食べやすい印象です。

栄養成分平均値1食分80g当たり
エネルギー290kcal
脂質0.08g
炭水化物67.2g
タンパク質4.8g
食塩相当量0.2g
みやこ
みやこ

100gに換算すると348kcalだから、ノーマル味よりサワーの方がちょっとだけカロリーは高いんだね


メーカー希望小売価格(税抜)80gサイズ 198円


Happy Cola(ハッピーコーラ)


ハリボー ハッピーコーラ

こちらもハリボーの定番フレイバーのあるコーラ味です。
コーラのあの独特の味と、かわいいボトルの形が再現されています!

グミにグラデーションがかかっているところも個人的にはツボでございます。

栄養成分平均値1食分100g当たり
エネルギー343kcal
脂質<0.5g
うち飽和脂肪0.1g
炭水化物77g
うち糖質46g
タンパク質6.9g
食塩相当量0.07g

メーカー希望小売価格(税抜)80gサイズ 198円

Happy Cola Sour(ハッピーコーラ サワー)


HARIBO サワー ハッピーコーラ

定番のコーラ味よりも少し刺激がほしい方は、ちょっとレモンを絞って、酸味のある「HARIBOハッピーコーラ・サワー」がおすすめです。

酸味があるのでより炭酸のコーラっぽい…かな⁈

栄養成分平均値1食分100g当たり
エネルギー348kcal
脂質<0.5g
うち飽和脂肪<0.1g
炭水化物82g
うち糖質63g
タンパク質3.5g
食塩相当量0.07g

メーカー希望小売価格(税抜)80gサイズ 198円

StarMix(スターミックス)


HARIBO ハリボー スターミックス


スターミックスという名前だけあって、ハリボーの人気フレイバーが入っているお得な味です!

定番のゴールデンベアとコーラはもちろん、たまご、マシュマロのラブハート、グミのフレンドシップリングが入っています。

どれも形が可愛くてうれしくなっちゃいます♪

鮮やかなカラーですが、人工着色料はもちろん不使用です。

栄養成分平均値1食分100g当たり
エネルギー334kcal
脂質<0.5g
うち飽和脂肪0.1g
炭水化物76g
うち糖質48g
タンパク質6.2g
食塩相当量0.03g

メーカー希望小売価格(税抜)80gサイズ 198円

うれしい人
うさこ

BTSのV(テテ)がButter(バター)のコンセプトムービーで食べてたのはスターミックスのハリボーだよね⁈
ハリボー好きのテテ…推せる!

 

みやこ
みやこ

この中の「たまごだけが食べたい!」という人も多いから、『Fried Eggs(フライドエッグ)』という名前でそれだけのパッケージもドイツでは売ってるよ!

日本でも買えそうだけど…かなり高いねー!

Happy Grapes(ハッピーグレープ)


ハリボー ハッピーグレープ

こちらのハッピーグレープ味、なんと1袋に3種類のブドウフレーバーが入っているんです!

甘酸っぱい巨峰、香り高いマスカット、そしてアメリカ原産の甘くフルーティーなコンコード

人工着色料を一切使用せず、本物のブドウそのままの美味しいフレーバーです。

あなたは3つの味の違いが分かるかな?

栄養成分平均値1食分100g当たり
エネルギー341kcal
脂質<0.5g
うち飽和脂肪0.1g
炭水化物78g
うち糖質46g
タンパク質5.8g
食塩相当量0.03g

メーカー希望小売価格(税抜)80gサイズ 198円

Grapefruit(グレープフルーツ)


ハリボー グレープフルーツ

フレッシュでフルーティー、甘くてソフト。

柑橘類の女王様へのオマージュ、ピンク&イエローのグレープフルーツ味です。

軽く砂糖をまぶしてあり、甘酸っぱいおいしさです。

栄養成分平均値1食分100g当たり
エネルギー349kcal
脂質<0.5g
うち飽和脂肪0.1g
炭水化物82g
うち糖質63g
タンパク質4.5g
食塩相当量0.03g

メーカー希望小売価格(税抜)80gサイズ 198円

Peaches(ピーチ)


ハリボー ピーチ

甘くてフレッシュな桃の味jのフレイバーです。

ドイツ語だと桃は「PFIRSICHE」(プフリッシェ)と言うので、下記のようにドイツ語で書いてある場合は並行輸入品ですね

でも味は同じです!


ハリボーグミ ピーチ

栄養成分平均値1食分100g当たり
エネルギー349kcal
脂質<0.5g
うち飽和脂肪0.1g
炭水化物82g
うち糖質63g
タンパク質4.5g
食塩相当量0.03g

メーカー希望小売価格(税抜)80gサイズ 198円

みやこ
みやこ

ピュレグミのピーチ味と色と形がそっくりだから、食べ比べてみるのもいいかも!

日本未発売の味をご紹介!

いざ!ドイツのハリボーを調査‼


ここからはドイツで見つけた「たぶん日本では見たことがないぞ!」と思うハリボーのフレイバーをご紹介します。

新商品や季節限定商品が定期的に出ているので、正直追いきれないのですが…

とりあえずドイツで最寄りのドラッグストアに行って売っているものを調査してきました!


ちなみにドイツのスーパーでよく売っているのは日本よりちょっと大きめの175gサイズで、値段はだいたい0.99€ぐらいです。
(日本円だと150円ぐらいですね)

Primavera(プリマベーラ)いちご味

ハリボー日本未発売
プリマベーラ…ふわふわイチゴクリーム味だよ!

まず手始めにご紹介したいのが、このPrimavera(プリマベーラ)
ドイツ語でErdbeeren(エードベーレン)と書いてあるので「イチゴ味」です!

なぜ一番最初に持ってきたかというと、最近はこの味を日本のスーパーマーケットやドラッグストアでも見かけるようになったからです!

中はフワフワのマシュマロみたいで、これまでのハリボーのスタイルとはまた違っておいしいです

みやこ
みやこ

ネットだとまだあまり売ってないみたいです。
お店で買えば安いので、ぜひ実店舗で探してみてください!

Ingwer-Zitrone(ジンジャーレモン味)

ハリボー日本未発売
ジンジャー系は日本でも売ってほしい!

左から
◆Ingwer-Zitrone(ジンジャーレモン味)
◆Ingwer-fruits(ジンジャーフルーツ味)


どちらもジンジャー、つまりショウガをベースにしたフレイバーです。

グミなのになんとなく健康志向で体に良さそうですよね?!

風邪気味の時に食べたりしたら元気が出そうな味です。

みやこ
みやこ

しょうが味は日本で人気になりそうだけどな!
日本展開しないかしら…

形が重要?!味不明シリーズ

ハリボー日本未発売
形がおもしろいシリーズ!

左から
◆Phantasia(ファンタジア味)
◆SCHLÜMPFE(スマーフ味)
◆Vampire Saur(バンパイア サワー味)
◆Herzbeben(心臓の鼓動味)



もはや何味なのかわからない…

形が面白ければいい!という感じがするラインナップです。

ファンタジア味は絵柄からするに「バケモノ味」ってことでいいでしょうか…


スマーフは可愛いですね!

ハート味(実際は「心臓の鼓動味」)もピンク色のハート型がかわいいので、バレンタインデーのプチギフトに良さそう!

小袋のシリーズになったら、これまた日本で爆売れしそうなんだけどな

ハリボー日本未発売
え…コウモリの形きもっ‼

◆Vampire(バンパイア味)

バンパイア味はサワーの他にノーマル味もあります。

形はコウモリです!!

胴体部分が黒いのがなんとも言えぬ…

サワーもあるってことは、ある一定層からは人気がある味なのでしょうか?!

クリーム・ヨーグルト系味

ハリボー日本未発売
おばけの形がかわいいね

◆Wackelgeister(ふわふわオバケ味)

表面はノーマルなフルーツ系のグミで、裏面にクリーム系の白いグミがくっついています。

イチゴミルクとかレモンクリームとか、そんな感じの味でしょうか

ハリボー日本未発売
どれもミルクカラーでかわいい~

左から
◆Buddy Crew(バディクルー味)
◆JOGHURTIES(ヨーグルト味)
◆Hey Kakao!(ココア味)


バディクルー味はくまさんの顔の形がかわいいですね
イチゴミルクとかレモンミルク味系だと思われます。

ヨーグルト味はいろんなフルーツのヨーグルト風味のようです。
小さいサイズで食べやすそうです。

一番右で見切れているのは、ココア味です。
牛乳瓶のような形で、上の方がミルク味で、下の方がココア味の2層になっています。

ハリボー日本未発売
ヨーグルト系は日本では見たことが無いですよね

◆Fruitsmania Joghurt(フルーツマニア ヨーグルト味)

こちらのフルーツマニアは、ノーマルの味もあります。

ヨーグルト系の味は日本では1つも展開していないので、食べてみたいですよね!

自分で作れるホットドッグ味⁈

ハリボー日本未発売
このホットドックはドイツでも初めて見た!日本で人気でそう!

左から
◆Stadionwurst(ホットドック味)
◆Schnechen(ぐるぐる味)
◆Jelly Beans(ジェリービーンズ)

数あるハリボーの中でも珍しいのが、ホットドック味ではないでしょうか!

バンズ、ソーセージ、マスタードとケチャップのパーツが入っていて、自分で作れるようになっています。

味は…ホットドック味だったらちょっと嫌ですよね⁈

今度買ってレポートしますね


つぶつぶいっぱいベリー味‼

ハリボー日本未発売
つぶつぶが付いててかわいい!

◆Berries(ベリー味)

最後に紹介するのは、ツブツブがついてて本物のベリーみたいなベリー味です!

ハリボーの中でもかなり変わり種のフレイバーだと思います。

つぶつぶはシュガーコーティングで、中がグミになっています

見た目もかわいいし、食べごたえも変わっているので、管理人みやこイチオシのハリボーです

みやこ
みやこ

最近だとメルカリなどで個人の方が売っている場合もあるので、どうしても食べたい場合は探してみてはいかがでしょうか!

まとめ

HARIBOの日本で販売されている味やカロリー、日本未発売の味について紹介しました。

日本未発売の味については、ぜひ機会があれば試してみてはいかがでしょうか。

HARIBOの限定商品や季節限定商品もあるので、またおもしろいフレイバーを見つけたら紹介しますね!

みやこ
みやこ

お菓子は食べ過ぎに注意して、適量を楽しみましょう!

HARIBOのグミはちょい食べにぴったりですね

トレジャーマーケット
¥480 (2023/05/07 01:59時点 | 楽天市場調べ)
AOIデパート
¥366 (2023/05/07 02:00時点 | 楽天市場調べ)

同じくドイツ生まれの四角いチョコレート「リッタースポーツ」の記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました