スポンサーリンク

【トルコ】イスタンブール空港で女性一人の空港野宿は危険?14時間待ち何する?

イスタンブール空港 航空会社覚え書き
スポンサーリンク


★このサイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。



ドイツ人と結婚した管理人のみやこは、だいたい半年に1回は飛行機に乗ってドイツと日本を行ったり来たりする生活をしています。

毎回なるべく安いチケットを利用しているため、とくに使うことが多いのが「トルコ航空(ターキッシュエアライン)」です。

トルコ航空でドイツと日本間を往来する場合、トルコのイスタンブール空港で乗り換えが発生することがいつものパターンです。

しかも今回の旅ではイスタンブール空港で14時間の待ち時間がありました。

イスタンブール空港では空港野宿が可能なのか?
女性一人でも深夜の空港は安全か?
14時間も何をして過ごしていたのか?

をブログでレポートしたいと思います。

イスタンブール空港の治安が気になる方の参考になれば幸いです。


この記事をおすすめしたい人

イスタンブール空港で深夜の滞在ができるか気になる方

★空港内で女性が一晩泊まれるか心配な方

★空港で長時間何をして過ごせばいいか気になる方

スポンサーリンク

今回の旅のメモ

下記は今回の個人的な旅のメモです。
(チケット代など、少しはご参考になりますでしょうか…?!)

【旅の覚え書き】

★乗り換え1回
ドイツ・シュトゥットガルト(STR)発 
 ⇒ トルコ・イスタンブール(IST) 乗り継ぎ 14時間待ち
  ⇒ 東京・羽田空港(HND)着

★エコノミークラス 

★航空券は往復で●€

★トルコ航空はスターアライアンス加盟航空


今回は深夜の1時ごろにイスタンブール空港に着いて、翌日のお昼15:30頃の飛行機に乗り換えます。

そのためイスタンブール空港に14時間以上滞在することになります。

もちろん選択肢として、一旦イスタンブールの街に出てホテルに泊まったり観光するということも出来そうなのですが、出国と入国手続きが面倒そうなのと、現地の通貨に両替したり、かなり重い手荷物の管理が大変だったり…

なにより到着が深夜ですし、治安も心配だし、時間に追われて焦ってしまいそうなのが嫌だったので、今回は空港内で長時間を過ごすことにしました。



なおドイツで搭乗時に預けた2つのトランクは、イスタンブールで戻ってくることなく、手荷物だけがある状態です。

イスタンブール空港では野宿可能!

イスタンブール空港


ここでいう『野宿』の定義は、野外で寝る野宿ではなく、空港内のフリースペースで寝ることが出来るかという『空港野宿』について書きます。


先に結論を言ってしまうと、イスタンブール空港では女性が一人でも余裕で空港内野宿が可能でした。

イスタンブール空港は空港野宿可能!

24時間お店が開いている

まずイスタンブール空港は24時間空港です。

そのため、深夜帯でもお店が開いていたり、従業員や空港スタッフの方もわりと歩き回っています。
(女性のスタッフの方も多いです。)



「何かあった時には最悪誰かに助けを求められる」という安心感があり、女性一人でも怖い感じがありませんでした。


またイスタンブール空港は2018年に新設されたとのことでとても新しく綺麗な空港です。

とても大きな空港で待合スペースなども広いので、他のお客さんとの距離感を十分にとることが出来ます。

深夜に飲み物やスナックも買える

イスタンブール空港お店
24時間あいているお土産屋さん

空港内には24時間あいているお土産屋さんもいくつかあります。

イスタンブール空港
深夜でもお土産が買えるよ!
イスタンブール空港お土産
チョコレートがいっぱい
イスタンブール空港お菓子
同じお店にはスナックも売ってたよ

深夜に小腹がすいたら、自分用のスナック類やチョコレートも気軽に買えます。

トルコの通貨は『トルコリラ』ですが、わざわざ両替をしなくてもユーロの支払いが可能です。

(ドルもいけるかもしれません)

もちろんクレジットカードも使えます。

イスタンブール空港お店
奥に見えるのはコーヒーショップ

コーヒーショップも24時間開いているところがあります。

イスタンブール空港カフェ
深夜3時ごろ。こちらのカフェではパンも売っています。
イスタンブール空港水
飲み物もあります
イスタンブール
飲み物の値段表のアップ

500mlミネラルウォーターが65トルコリラ = 日本円で288円くらい
コカ・コーラの缶が165トルコリラ = 日本円で730円くらい

空港価格なのですごい高いですね…

イスタンブール空港水
お水を買いました!

24時間やっているカフェで水のペットボトルを買いました。

値段表には65トルコリラと書いてありましたが、ユーロしか持っていないのでユーロで払いました。

2€でお釣りが少しきたくらいです。


ちなみにこの時点で深夜3時です。

カフェの店員さん含め、危ない感じは皆無でした。


無料の水・お湯飲み場もあり

イスタンブール空港水飲み場
無料で冷水とお湯が飲めるのもありがたい!

無料の水飲み場とお湯がくめる場所もあります。

長時間の空港滞在では水が必須!
かと言ってペットボトルを何本も買うのももったいないので、ここでお水をくむことが出来ます。

(私はそんなに潔癖症ではないので、こちらで先ほど買ったペットボトルが空になった後に、お水を入れさせてもらいました。)


お湯がでる機械もあったので、スティック状のコーヒーやお茶も飲めそうですし、お子様連れで赤ちゃんのミルク用のお湯が必要な場合も使えると思います。

フードコートもある

イスタンブール空港フードコート
こちらは翌日の昼11時ごろの様子
イスタンブール空港フードコート
トルコリラの表記だと安く見えてしまうマジック!

フードコートは24時間営業か不明でしたが、朝・昼・晩の食事をすることができます。

ピザやハンバーガー系のチェーンショップがメインのようでした。


ピザと飲み物のセットで370トルコリラなので、日本円にすると1600円くらい。

円安の影響もありますが、やはりかなり空港価格ですね

自動販売機もある(が、現金は使えない)

イスタンブール空港自動販売機
自動販売機だー!と喜んだものの、現金使えず
イスタンブール空港自販機
日本でいうとこのICカードが使えるもよう

現金が使えなさそうでしたが、参考のために画像は置いておきます。

寝る椅子も快適

イスタンブール空港の椅子
深夜3時ごろの様子。人はちらほら
イスタンブール空港の椅子
ひじ掛けが真ん中には無いから横になれる!
イスタンブール空港フリースペース
リクライニングソファのスペースもあります

シーズンにもよると思いますが、深夜は人が少ないので十分に寝るスペースが確保できます。

無料の電源とフリーWiFi(1時間)あり!

フリー電源あり

イスタンブール空港電源
デスクスペースもあり
イスタンブール空港電源
USBの口もあり
イスタンブール空港椅子
普通の座席にも電源とUSB口があります

長時間の空港滞在となるとスマホやノートパソコン、タブレットの電源確保が気になるところですが、イスタンブール空港ではいたるところに無料の充電口があります。

トルコの電源プラグはCタイプなので、日本のAタイプ電源を指すには変換器が必要になります。

USBケーブルの口もあるので、USBからの充電も可能です。



エレコム(ELECOM)
¥644 (2024/11/28 12:38時点 | Amazon調べ)
\\楽天ポイント5倍中!//
楽天市場で調べる
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで調べる
みやこ
みやこ

私はUSBケーブルでスマホを充電していました!
電池切れを心配することなく快適でした

フリーWiFiあり(1時間のみ)

イスタンブール空港にはFree WIFIもあります。

ただし無料なのは1時間のみで、それ以上使いたい場合は有料になります。

WIFIのつなぎ方は、2種類あります。


①スマートフォンや携帯電話のSMS(ショートメッセージ)でパスワードを受け取る方法

②空港内にあるFiWiの端末を操作して、パスワードを受け取る方法



今回は②の端末でパスワードを得る方法をご紹介します。

なお①のSMSの方法は以前に紹介しているので、そちらをご覧ください。




空港内のいろいろな箇所に、下記のような端末が置いてあります。

イスタンブール空港WIFI
イスタンブール空港のWiFi端末



画面は下記のようになっています。

右横のカードスリットの部分に、パスポートの写真が付いているページをスリットします。

イスタンブール空港WIFI
初期画面の様子です


その次の画面で「無料のFiWiを使うか?」または「FiWiを時間単位で購入するか?」のようなボタンがでるので、無料の方を選択します。

すると画面上にWiFiに繋ぐパスワードが出てくるのですが、「印刷するボタン」も画面上にあるので、ボタンを押すと下記のような紙が出てきます。

イスタンブール空港WIFI
パスワードが書いてる紙。これはその時しか使えない番号です。

自分の携帯やスマホのWiFi設定画面から『IstanbulAirport TurkTelekomFree』に接続します。

パスワードが必要なので、先ほどのパスワードを入力します。

無事インターネットがつながったら、そのタイミングから1時間がスタートします。

みやこ
みやこ

フリーWIFIは1時間だけなので、私は飛行機の遅延やトラブルなどがチェックできるように出発の1時間前に繋ぎました。

飛行機の搭乗口はいつわかる?

飛行機の乗り換えで気になるのが、次に乗る自分の飛行機はどこのゲートからでるのか?ということです。

最初の飛行機に乗った時点の航空券チケットには、次の乗り換え空港では何番口で待てばよいのかが書いてありません。

旅慣れない場合は心配になりますが、空港内のいたるところにある下記のような電光掲示板に表示されます。

イスタンブール空港電光掲示板
搭乗口ゲートを示す電光掲示板

電光掲示板には出発時間と便名、行先が書いてあります。

今回のように10時間以上も待ち時間がある場合は、まだ出てきていないこともあります。

また搭乗ゲートは出発の2時間前程度に決まるので、それ以降に確認すれば乗り口が分ります。


みやこ
みやこ

イスタンブール空港はとても広いので、移動にすごく時間がかかります。
出発の30分前にはなるべく搭乗口の近くで待っていましょう!

14時間も何をして待つ?

みやこ
みやこ

無料のインターネットは1時間しか使えない状況で、一体なにをして過ごすのか…⁈

今回は深夜1時から翌日の15時すぎまで飛行機を待たないといけませんでした。

そのため管理人みやこは女一人で14時間も何をしていたかを参考に書いておきます。


ダウンロードした漫画を読む

イスタンブール空港は治安が良さそうであることは既にお伝えしました。

ですがいくら安全そうでも、深夜帯に女性一人で椅子に横になって寝ることは気が引けました。

そこで深夜から朝方にかけては一睡もしないで、スマホに保存しておいた漫画を読んで過ごしました。


私は漫画が大好きで、時間をかけてじっくりと読むほうなので、今回のような纏まった自由な時間はマンガ時間にぴったりでした。

みやこ
みやこ

私は楽天の電子書籍サイトを使っているよ!

インターネットが使えない環境でも、書籍は事前にダウンロードしてオフラインでも見ることが出来ます
楽天ポイントも溜まるし、「初めての方限定!エントリーで初購入金額ポイント70倍キャンペーン」もやってます

少しは寝る

さすがに朝方になると疲れもあったので眠くなりました。

人は適度にいましたが、近くにはほとんど人がいなかったので貴重品が入ったリュックを枕にして、少し横になりました。

熟睡はしませんでしたが少しウトウトと時を過ごしました。。。

怖いことも危ないと感じることもまったくなかったです。

ウィンドウショッピング

お昼近くになると空港は旅行客が増えて活気が出てきます。

イスタンブール空港はハイブランドのショップもたくさんあり、免税のお買い物を楽しむことできます。

イスタンブール空港
最新のファッションコーナー
イスタンブール空港
ハイブランドのお店も路面店のような大きさ
イスタンブール空港
化粧品売り場もたくさんあります
みやこ
みやこ

お買い物好きな人は時間があっという間に過ぎてしまいそうです

まとめ

トルコのイスタンブール空港についてリポートしました。

・イスタンブール空港は空港野宿が可能

・女性一人でも怖い感じは無し

・無料の電源確保もできる!フリーWiFiは1時間のみ

深夜でも安心、安全に過ごすことが出来ました。

イスタンブール空港経由のトルコ航空は、航空券がわりと安い場合が多いのでとてもおすすめです

みやこ
みやこ

そうは言っても海外なので、自分の身の安全や荷物の確認は常にしておきましょう!

おまけ:航空券はBooking.comブッキングドットコムで購入

今回の航空券は「Booking.com(ブッキングドットコム)」で予約をしました!

他の代理店に比べて航空券が安いので、私はよく使っています。

今回のように、乗り換え時間は長くてもいいから、とにかく航空券代を安く抑えたい!という方におすすめです。

【格安航空券】Booking.comを見に行く

コメント

タイトルとURLをコピーしました